クラスターオートスケーラーを設定する | IDCFクラウド ご利用ガイド

クラスターオートスケーラーを設定する


クラスターオートスケーラーの設定方法を説明します。

クラスターオートスケーラーの有効化

クラスターオートスケーラーを有効化するために、対象クラスターの Kind: Cluster を編集します。
※ 本ガイドの YAML は必要部分のみ記載しています。

  1. Cluster 管理」から対象クラスターの「YAML を編集」を選択します。
  2. spec.rkeConfig.machinePools を探します。
spec:
  rkeConfig:
    machinePools:
      - controlPlaneRole: true
        dynamicSchemaSpec: >-
          ...
        machineConfigRef:
          kind: VmwarevsphereConfig
          name: nc-cluster-autoscale-demo-pool1-ccv47
        machineOS: linux
        name: worker
        quantity: 1
        unhealthyNodeTimeout: 0s
        workerRole: true
  1. spec.rkeConfig.machinePools のスケールしたいノードプールに machineDeploymentAnnotations の項目を追加します。
spec:
  rkeConfig:
    machinePools:
      - dynamicSchemaSpec: >-
          ...
        machineConfigRef:
          kind: VmwarevsphereConfig
          name: nc-cluster-autoscale-demo-pool1-ccv47
        machineDeploymentAnnotations:
          cluster.provisioning.cattle.io/autoscaler-max-size: '5'
          cluster.provisioning.cattle.io/autoscaler-min-size: '1'
        machineOS: linux
        name: worker
        quantity: 1
        unhealthyNodeTimeout: 0s
        workerRole: true

設定項目について

machineDeploymentAnnotations で設定可能な項目は以下のとおりです。