IDCFクラウドのアカウント同士や別のサービスをプライベートコネクト接続する方法 | IDCFクラウド ご利用ガイド

IDCFクラウドのアカウント同士や別のサービスをプライベートコネクト接続する方法

IDCFクラウドのプライベートコネクト(閉域網接続)では、IDCFクラウドの別アカウント同士や、IDCFクラウドとIDCFクラウド以外のサービスをセキュアに接続することが可能です。
本マニュアルでは、東日本リージョン3のvoltゾーンと、その他のネットワークとの相互接続する手順を紹介します。

※接続方法が以下に該当する場合は、別途営業担当までお問い合わせください。

  • ハウジング・コロケーション(タイプ2)の冗長接続
  • ソフトバンク クラウドバスの接続
  • IDCFクラウド以外のサービスとの複数リージョン間接続
  1. クラウドコンソールにログインし、東日本リージョン3のコンピュートのメニューより[ゾーン]をクリックします。
    もし、別のリージョンが選択されている場合には、クラウドコンソール上部にて、対象のリージョンを選択します。
  1. ゾーン一覧画面にて、対象のゾーン(volt)のステータスが「有効」になっていることを確認します。
    もし、ステータスが「無効」となっている場合は、ステータス「無効」の上にマウスのカーソルをあわせ[有効にする]をクリックし、ゾーンの有効化を実施してください。
  1. 左メニューより[ネットワーク]をクリックします。
  1. ネットワーク一覧画面にて、[ネットワーク追加]をクリックします。
  1. ネットワーク追加画面にて設定を入力し、最後に[ネットワークを追加する]をクリックします。
    設定例は以下のとおりです。
ネットワーク名ゾーンネットワークCIDR
volt-add1volt192.168.0.0/24
  1. ネットワーク一覧画面にて、追加したネットワークを確認します。
  1. クラウドコンソール上部の[コンピュート]をクリックし、サービス選択から[プライベートコネクト]をクリックします。
  1. プライベートコネクト一覧画面にて、対象のプライベートコネクトを選択します。
    デフォルト「private-connect1」をそのまま使用するか、「private-connect」をクリックして、プルダウンリストから「新しいプライベートコネクト作成」を選択します。
  1. プライベートコネクト一覧画面にて、接続するネットワークのステータスの[未接続]にマウスのカーソルをあわせると[接続]に変わるので、そのまま[接続]をクリックします。
  1. 「プライベートコネクトに接続しますか?」とポップアップ画面が表示されるので、[はい]をクリックします。
  1. プライベートコネクト一覧画面にて、接続対象のネットワークのステータスが「接続」となっていることを確認します。
  1. 「相互接続」のプルダウンリストより、「その他のネットワークとの相互接続」を選択します。
  1. 「申込種別」の[追加]にチェックを入れ、「接続サービス種別」に接続先のサービスを選択します。 ※接続サービス種別選択時に、回線番号やアカウントID、もしくはプライベートコネクト申し込みIDなどの情報を記入する必要があります。
    不明な場合は、「不明」と記入してください。申し込み後、別途確認させていただきます。
    ※同一接続サービス種別で、接続先(IDCFクラウド他アカウント、回線番号など)が複数ある場合は、それぞれに対して本申し込みを実施してください。
  1. 必要事項の入力が完了したら、[確認]をクリックします。

  2. ポップアップ画面が表示されるので、[はい]をクリックします。

  3. お申し込み完了後、マスターユーザーのメールアドレス宛てに確認メールが送信されます。
    接続設定作業は、必要な情報が確認されたのち、通常2営業日程度で実施いたします。


関連するよくあるご質問


関連情報