スナップショットから仮想マシン作成方法 | IDCFクラウド ご利用ガイド

スナップショットから仮想マシン作成方法

ここでは、活用マニュアル「Webサイトの本番環境を構築したい(Web1台構成)」で作成した仮想マシン「web01」のスナップショットからテンプレートを作成し、そのテンプレートからもう1台仮想マシンを作成する手順を紹介します。


目次

  1. スナップショットの作成
  2. テンプレートの作成
  3. マイテンプレートから仮想マシンの作成

1. スナップショットの作成

仮想マシンからスナップショットを作成します。 手順/tipsの「スナップショットの作成方法」をご参照ください。


2. テンプレートの作成

手順「1. スナップショットの作成」で作成したスナップショットからテンプレートを作成します。

  1. 左メニューから[スナップショット]をクリックし、スナップショット一覧より、上記手順で作成したスナップショットの「スナップショット名」をクリックします。
  1. スナップショット詳細画面にて[テンプレート作成]をクリックします。
  1. 必要な情報を入力します。
項目設定内容
テンプレート名WebTemplate
説明web01のテンプレート
OSタイプ※お使いのOSタイプと同じもの、もしくは近いものをご選択ください。
パスワードリセット有効
ダイナミックスケール有効
  1. [作成する]をクリックします。
  1. 「テンプレートを作成してもいいですか?」というポップアップが表示されるので[はい]をクリックします。
  1. 「作成中」と表示されるので、待ちます。
  1. 「テンプレートの作成が完了しました。」と表示されます。
  1. [テンプレート一覧へ]もしくは、左メニューから[テンプレート]をクリックします。
  1. テンプレート一覧より、作成したテンプレートを確認します。

以上で、テンプレートの作成は完了です。


3. マイテンプレートから仮想マシンの作成

手順「2. テンプレートの作成」で作成したテンプレートから仮想マシンを作成します。

  1. 左メニューから[仮想マシン]をクリックします。
  1. [仮想マシン作成]をクリックします。
  1. 「仮想マシン作成」画面で、次のように設定します。
項目設定内容
マシンタイプLight.S1
イメージ(テンプレート)[My Template] - [WebTemplate] ※注1
ボリュームデータディスクなし(空欄のまま)
SSH Key**※注2
仮想マシン台数1台
ネットワークインターフェース※注3
詳細情報マシン名web02
グループ(なし)

※注1:「イメージ」の項目で「My Template」をクリックし、上記手順で作成したテンプレート「WebTemplate」を選択します。
※注2:注2:SSH Keyの項目は、[SSHキー選択]を選び、作成済みのSSHキーを選択します。SSH秘密鍵を別途作成する場合は[作成]を選択し、生成された秘密鍵をローカルPCに保存します。詳しくは「めちゃ楽ガイド」6ページの手順3をご参照ください。
※注3:ご利用のアカウントによってネットワークインターフェースとして選択できるゾーン名が異なります。

  1. 設定後、画面下部の[確認画面へ]をクリックします。
  1. 確認画面で設定内容を確認し、画面下部の[作成]をクリックします。
  1. 「仮想マシン」画面に「web02」の仮想マシンが追加されます。

以上で、仮想マシンの作成は完了です。


関連情報